新着情報

カテゴリー別アーカイブ: 商品

夏から秋へ 関節痛にご用心ください!

長かった 今年の「夏」季節は いよいよ「秋」へ

でも これからは 所謂、節々の痛みが出やすくなります。

ひざ、こし、こかんせつ 辛いですね!

当店のお薦めは QPコンドロイザーαシリーズ

 

90錠  2.598円 https://shop.drug-99.com/products/detail/1199

180錠 4.980円 https://shop.drug-99.com/products/detail/1200

270錠 5.480円 https://shop.drug-99.com/products/detail/1202

服用を始めると 少しずつ 効いてきます。

本格的に 寒くならない 時から 始めてください。!

【第(2)類医薬品】パブロン 鼻炎 速溶錠EX 36錠  鼻水,くしゃみ,鼻づまりに 大正製薬 【新発売】

効き目の早い 鼻炎 速溶錠  改良新発売になりました。

パブロン 鼻炎 速溶錠EX 36錠   1.680円

https://shop.drug-99.com/products/detail/1265

パブロン 鼻炎 速溶錠EX 18錠   950円

https://shop.drug-99.com/products/detail/1266

今年の夏も酷暑!?夏バテ、疲労回復に強い味方!!ビタミン剤

もう、間もなく 「梅雨入り」

蒸し暑くなってきます。

ビタミンB1 配合のお薬が 日々の疲労回復に役立ちます。

【第3類医薬品】キューピーコーワ ゴールドα プレミアム90錠

ドラッグ キューキュー / 【第3類医薬品】キューピーコーワ ゴールドα プレミアム90錠

 

【第3類医薬品】アリナミンEX PLUS α(アルファ)140錠

ドラッグ キューキュー / 【第3類医薬品】アリナミンEX PLUS α(アルファ)140錠 アリナミン製薬

資生堂ベネフィークから赤い実の新メイク落とし 新洗顔料 ご予約受付中!

6月21日発売!只今ご予約受付中!

【新製品】
ベネフィークホットクレンジングジェル<メイク落とし>
ベネフィーククレンジングフォーム<洗顔料>

心身ネットワークの乱れが引き起こす“角層縮みの常態化”に対応。
角層ひとつひとつを柔らかくほぐしながら洗い上げ、
次のステップがなじみやすい状態に整えるブースター洗浄料。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
*市バス【33系統】&京阪京都交通バス【15・26・26B系統】 葛野大路八条 下車 徒歩3分
*阪急電車「西京極」から徒歩15分

ドラッグ キューキュー
住所:〒601-8306 京都市南区吉祥院宮ノ西町3番地の12

#ベネフィーク#ホットクレンジングジェル#メイク落とし#ブースター効果#クレンジングジェル

【3.21】 ベネフィークから、新しい<日中用クリーム・化粧下地>が登場 !ご予約受付中!

呼吸するたび、明るさ満ちる。
香りを深く吸い込んで、心地よく。
紫外線ダメージから守り、明るくなめらかな肌へみちびく。
▽朝の新習慣に
・朝のお手入れの最後にお使いください。
・香りを吸い込みながらなじませるのがポイントです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ベネフィークデイバリアクリーム
<日中用クリーム・化粧下地> SPF50+・PA++++
35g 3,960円(税込)

只今、ご予約受付中です!!

香り、テクスチャー等、お試しにご来店を心よりお待ちしております。
最後まで、お読みいただき有難うございました。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

*市バス【33系統】&京阪京都交通バス【15・26・26B系統】 葛野大路八条 下車 徒歩3分
*阪急電車「西京極」から徒歩15分

ドラッグ キューキュー
住所:〒601-8306 京都市南区吉祥院宮ノ西町3番地の12

コルゲンコーワ AA  10錠入り、30錠入り 新発売!!

アセトアミノフェン最大量※300mg配合(1錠あたり)
【アセトアミノフェンは、胃にやさしく、よく効く成分!】

※一般用医薬品の解熱鎮痛薬製造販売承認基準の最大量配合
(承認基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと)

● 眠くなる成分を含まない
● 胃にやさしい
● 1回1錠

効能・効果
●悪寒・発熱時の解熱

●頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛
・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛

用法・用量成人(15歳以上)、1回1錠、1日3回を限度として、
なるべく空腹時をさけて水又は温湯で服用してください。
服用間隔は4時間以上おいてください。

◆ 10錠入り
https://www.drug-99.com/shop/products/detail.php?product_id=1218
◆ 30錠入り
https://www.drug-99.com/shop/products/detail.php?product_id=1219
◆ 30錠入り 3箱
https://www.drug-99.com/shop/products/detail.php?product_id=1220

上記で 販売中!
※ メール便選択では 送料は 全国一律 200円です。

 

今年度の研修会開始!【その3】

水虫の種類

1)趾間型(しかんがた)
指の間などの皮がむける。痒いことが多い。

最も多いタイプで白くふやけたり、指の間が切れてしまうことがある。
耐え難いほどのかゆみが出ることがある。

2)小水疱型(しょうすいほうがた)足白癬 
水ぶくれができる。痒いことが多い。

足の裏にたくさんの小さな水ぶくれが出来、痒みを伴う。
夏になると現れ、冬には症状がみられなくなる。

3)角質増殖型(かくしつぞうしょくがた)
カサカサになり皮がむける。痒みはあまりない。
足の裏全体の皮が分厚くなって かかとの部分では ひび割れを生じる。
空気が乾いた 冬にひび割れなどの症状が強く現れる

爪白癬を合併することが多い。

4)爪白癬
爪に白癬菌が侵入
医療機関(医師)による受診が必要

角質増殖型を放置していると 爪が白く濁ってきたり厚みが増して
来たり、ぽっろぽろと崩れてくる症状が出やすい。

【水虫 カテゴリー】
https://www.drug-99.com/shop/products/list.php?category_id=44

 

次の内容も 「水虫」その4  です。

今年度の研修会開始!【その2】

 

先日(6月23日 木)、1年に4回ある医薬品登録販売者の研修会に出席してきました。

水虫疾患と対処法

1.水虫とは

暑くなり始める 5月では5人に1人が 7月では4人に1人が足白癬(水虫)があるといわれている。
女性も社会進出により男性と同様の感染する確率が増えている。

2.水虫(白癬菌)の特徴
白癬菌は真菌(カビ)の一種で 皮膚の角質層で増殖する。
ケラチンという タンパク質を栄養源として居るため 角質層の厚い足の裏に多発します。

3.真菌の分類
真菌の仲間は5~20万種といわれ キノコ、酵母なども含まれています。
この中で 病気を引き起こすのは 50~100種と言われております。

4.白癬菌の性質
・45℃以上の高温に弱い
・4℃以下の低温でも強い
・25~26℃で良好な発育
・高い湿度を好む
・紫外線、放射線にも強い

次の内容も 「水虫」その3  です。

おすすめ 虫よけ キンチョウ プレシャワー 子供から大人まで 服の上からも使える

注目が集まっているイカリジン KINCHOのHP 参照

人間の体に優しいからだけではありません。
ディートとは違い合成繊維やプラスチック、塗装などにも影響を与えにくいこと。

「小さな子供に使う」
「虫よけ剤のあの強烈な臭いが苦手…」
「安全に使えて、かつ虫よけ効果の高いものがいい!」

そんな人は、イカリジンが使われている商品を!
そして、ディート、濃ければ効くのか。
効果の強弱ではなく“持続時間”に差が出る。 wikiから抜粋

使用に際しては、アメリカ疾病予防管理センター (CDC) では次のことを推奨している。

•飲んだり吸入したりしないよう注意が必要。
•特に乳幼児に対し使用する場合は手のひら、顔(特に目、口)を避ける。
•乳児は、大人の手のひらで薄く延ばし、これを塗る。
•衣服へ塗る場合、内側(皮膚に直接触れる部分)へ塗布しない。
•長時間塗ったままにしない。子供で約4時間、大人で約8時間程度を目安とする。
さらに長時間の使用が考えられる場合は、濃度の低いものを使用するか、薄く塗る方法をとる。
•帰宅後など、昆虫に接触する機会から離れた場合は速やかに石鹸などを使い、洗い落とす。

「ディート」と「イカリジン」の違いは?

bikkuri01.gifディート30%は、12歳未満には使用不可。
(成分量ごとに年齢制限がある)
bikkuri02.gifイカリジン15%は、年齢制限ナシ。

bikkuri01.gifディートの「適用害虫」
蚊、ブユ(ブヨ)、サシバエ、アブ、ナンキンムシ、ノミ、イエダニ、マダニ、ツツガムシの忌避
bikkuri02.gifイカリジンの「適用害虫」
蚊成虫、ブユ(ブヨ)、アブ、マダニ。

日焼け止めと併用する場合
ディートやイカリジンを使った虫よけスプレーは「日焼け止めの後」に使うこと。
忌避剤の持続期間が短くなるので注意が必要です。

お買いものは当店ショップ

 

今年度の研修会開始!【その1】

先日(6月23日 木)、1年に4回ある医薬品登録販売者の研修会に出席してきました。

研修会では 新しい情報や これからの季節に適応した 医薬品の知識など 1.5時間 ×2講義 3時間の内容で
最後に確認試験があり終了します。

今回は「薬事に関係する法規と制度 関連法規」で
1)此の研修会の改めて 明文化(今までは少しあやふやな処があったので)になりました。
これから 我が国が 健康先進国になる為に生活者の「セルフメディケーション」活用が欠かせない。
このためには 日頃の研鑽+研修会活用が大きな力となる。

2)法令順守体制の整備  違反を知りながら 店舗を運営している事例を上げて説明

3)公益通報者保護制度 など

内容の多くは「チェンストア」のような 大型店向けですが 当店の様な 「個人店」には 当てはまらない部分もありましたが
注意点も多く 改めて運営を見直しております。

次の内容は 「水虫」について  です。